なにか伝わってこないんだなぁー

最近テレビを観ていると、聞き慣れない英語の単語がやけに飛び交っていると感じている。

何かついて行けないなあー・・・

コロナのときはロックアウトクラスターだフェーズが変わっただとか、総裁選になれば選挙はフルスペックが良いとか悪いとか・・・。

英単語を使っていると何となく話がカッコ良く聞こえるし、日本語で表現するより簡単に伝えられる場合もあるだろう。私も日常会話の中で無意識に英単語を使っている。英単語が日本語化しているのだろう。

しかし、特に政治家がこのような新しく聞き慣れない英単語を多用していると、その英単語が引っかかり、せっかくの話がすんなり耳に入って来ない感じがするのは私だけだろうか。

私なんぞ英語なんだか和製英語なんだか全然意味が分からない単語を、いちいちスマホで調べないと、話全体の意味が分からないというのが現実だ。

わが国の65歳以上の高齢者は、およそ3,600万人になったそうだ。政治家が国民全体に語りかけているのなら、もっと皆んなが分かり易い言葉を選んだ方がいいような気もする。

政治家は国民の目線に立ち語る事も大切だと思うよ。

もっと分かり易い方がいいわー!

これぐらいの英単語は常識だと思って使っているのなら、分からない私は非常識なんだろう。

英語をもっと勉強しておけば良かったな・・。